でんごんばん・ねお
2025/04/05 (Sat) 02:37:01
えっと、きのうトライアルで買った358円のお弁当が
だいたいこんなもんでしたかね。
https://www.crank-in.net/trend/gallery/gourmet/163808
Re: これっくらいの♪ - ぽんたろう
2025/04/10 (Thu) 21:05:54
そんなもんですねw
もう20年以上前になりますか、いまのとこ最後のプロ野球観戦、大阪ドームへ行ったとき、「飲食物の持ち込みは不可」ってなっててびっくりしたんですよね。
小学生のとき藤井寺球場¥へ、母のお弁当を持って行ったのも遠い思い出であります。
2025/04/11 (Fri) 23:07:39
さすがにこれほど露骨な提灯記事でも、上の万博弁当は全くおすすめしてませんな(笑)。
https://4yuuu.com/articles/view/30039216
2025/04/13 (Sun) 02:16:04
祝杯のおつまみには…あまりしたくないかな(笑)。
https://www.lmaga.jp/news/2025/04/904935/?cv=p#photo10
人生2度目の胃カメラ - 波多野鵡鯨
2025/03/03 (Mon) 00:35:13
先月25日に胃カメラ検査を受けました。
2/13日に猛烈な胃の痛みと2度の嘔吐という症状に
見舞われまして、朝の4時頃救急搬送となりました・・。
その時に、でた診断が、「胆石」「胃潰瘍(初期)」
「便秘」のどれかではないかのコトで、胃カメラ検査
が決まり受けた次第です。
胃カメラは高校生の時以来でしたが、やっぱり
無茶苦茶キツカッタデス。
特に口からのどにかけてが麻酔をしてもキツイというよりも苦しく泣いてました。
結果は、胃の方は異常なしでした。
(ただ、ポリープ(良性)が2っ3っあると言われました。)もう胃カメラは縁がないと良いなと思いました。では。
2025/03/05 (Wed) 22:04:00
胃カメラ、二度ほど経験あります。一度目は胃ガン検診、二度目は腹痛が続いた際に検査の一環で。二度目なんか異常なしと言われた翌日に、見逃されてた胆嚢炎が悪化して救急搬送されました。さすがは某竹田くんの元勤務先(笑)。何はともあれお大事に。
Re: 人生2度目の胃カメラ - 波多野鵡鯨
2025/03/09 (Sun) 18:06:31
ありがとうございます。
そういえば、口に器具を装着したのは、
今回が初めてのような気がします。
麻酔は相変わらずキツカッタデスが・・・。
(舌が痺れるわりには、喉の方には・・・。)
終わってから、薬を貰いに行くすがら、
「18禁でいう所の口枷やら触手物やらはあんな感じ
なのかしら?」と思ったのですが、
今日似たようなことをに書き込んでいる人達の
発言をTwitterのまとめ記事をみておんなじこと考えている人が多いのに驚いた次第です。
竹田くん:あの漫画を描いていたのは、
「竹田くんの手術で被害にあった患者さんの
家族」だそうで。では。
Re: 人生2度目の胃カメラ - ぽんたろう
2025/03/25 (Tue) 02:00:27
検査お疲れ様でした。
というかすみません。先に謝っておきますけど、私よりも年長の方が「胃カメラは二度目」とか「高校以来」とか、すっごく不安で心配であります。
どうかどうか、ご壮健であられますように。
Re: 人生2度目の胃カメラ - ぽんたろう
2025/03/25 (Tue) 02:05:09
「ご壮健」ってIMEでぜんぜん変換できないから、もしかしたら辞書的に国語的に「正しくない日本語」じゃないのかなと不安になりましたw
2025/03/26 (Wed) 14:57:53
試しに手もとで「そうけん」を変換したら「送検」「総研」「創建」の順で出てきますね。「壮健」は「爽健美茶」の次くらい(笑)。
Re: 人生2度目の胃カメラ - 波多野鵡鯨
2025/03/26 (Wed) 23:22:48
ぽんたろう様:ありがとうございます。
高校のころ以来というのは、あの時分に何度か
「血を吐いて寝ていた又は出先で倒れた」ことが何度かありまして、(こうやって書くと結構不穏だなぁ。)
血を吐いていたということで、可能性の一つとして
胃潰瘍があり、胃カメラ検査となったのです。
結局のところ結果は「胃ではなく、てんかん」でしたが・・。では。
2025/03/15 (Sat) 17:01:46
「関係者によりますと、大屋根リングは4万5000人分の重さまで耐えられるということですが、有事の際に警備員らが対応できる人数を最大1万5000人と設定し、それを下回る数で入場人数が制限されます。」(テレ朝news3月15日の記事より)
えーと、これって誰もが注目する万博のいちばんの目玉だったはずですよね?
確か半年で2850万人、多い日で20万超の入場者数を想定してるはずなんですが…。
炎天下に何時間も並んでから屋根もない吹きさらしの、照り返しも強かろう白木の上を歩き回らされ、あまつさえ立ち止まらないよう警備員に注意されたりなんかしたら…。
わたくしは関西人の一員として、大阪関西万博が最後まで事故もなく安全に開催されることを、心より祈っておりますです、はい。
Re: あらあら やーねー - 波多野鵡鯨
2025/03/18 (Tue) 23:54:06
この間、ニュースで大屋根リングが崩壊した
みたいな事言うてましたね・・。
というか、もうすぐ開催するはずの
大阪関西万博ってあんまりニュースにすらでないので
実際何があって何をやるのかが全く分からないです。
唯一分かっているのは、
「世界の料理が食べられる」ことと
「人間洗濯機」が再び出品されることくらいで。
さすがに開催前には特番くらいは放送されると良いなぁ・・、そういや、万博は、「花博」しか行ったことがないなと思ったりしたりなんかして。
2025/03/19 (Wed) 03:15:24
正確には、約600mにわたって大屋根の土台部分の盛り土が海水に侵食されて崩落しかけているという事らしいですが…突然きびしい人数制限を言い出した本当の理由は、多分それでしょうね(笑)。
あ、開催前の案内特番がないのはどうやら、「まだ紹介できるものがろくにないから」のようです。ただひたすら突貫工事の現場映しても、全然面白くないでしょうからねえ。‥‥間に合うといいなあ(棒)。
2025/03/21 (Fri) 01:04:52
https://www.tokyo-np.co.jp/article/392868
申し込み締め切りまでひと月ないのに、このタイトな日程の企画にこぞって参加しろと?
見える…無理やり有給取らされた職員と家族が強引に駆り出されてへとへとになる未来図が。
Re: あらあら やーねー - 波多野鵡鯨
2025/03/23 (Sun) 17:12:13
万博盆踊り・・。記事を読んだら、3回講習を受ける
ことが条件になってますが、実際にやったら
足並みが揃わずグダグダで終わりそうな気がするなぁ
と思いました。
そういえば、昨日「世界ふしぎ発見」がディズニーと
万博というので、途中からみたら(それも大分終盤)
万博でやる水をスクリーンにした映像と、あと
いくつかのパビリオンのなかを紹介してました。
どこのパビリオンだったか、「あなたの25年後の
予想図」なんてのを放送してまして、思わず
25年後何してるかいな?と思ってしまいました。では。(年金寝生活者なのは多分確実なんですけどねぇ
・・。バイトしてたりして。)
さようなら - 鶏幸龍
2025/03/02 (Sun) 15:54:19
長年お世話になっている心療内科の医師から
「あなたは対人関係のトラブルを繰り返す」と告げられました。
ここにいてトラブルを起こすと心苦しいので来ないことにします。
お世話になりました。
さようなら。
2025/03/05 (Wed) 21:44:39
人間、生きてればそれが至極当然な気もするんですが。ワシも思い出せる範囲だけでも、数限りなく大小さまざまな対人トラブルを繰返してきました。
今も日々誰かと接するたびにすぐ後から、「ああ、こうすればよかったなあ」と悔いるのが常です。もっともほとんどの場合、「相手はそれほど気にしてないだろうから、まあいいか」と自分に言い聞かせて記憶の隅に片寄せるようにしています。自分の側も、大抵はそうですから(笑)。
そう考えないと、他人だらけのこの世間で何十年も暮らし続けてなんかいられませんしねえ。見習えとは申しませんが、もう少しだけ肩の力を抜いてみてもいいのでは?
にしても、そのお医者も大概な神経のお方のように思えるんですが…うーん。ちなみにワシは不都合な医師の話を聞くつど、「まあ毎年九千人も試験に合格するんだから、一番で通る人もいれば…(以下略w)」と思う事にしています。
なにはともあれ、まずはお楽にお楽に。濃くも薄くも縁あって知り合ったワシら、可能な限りはここにいますから、いつでも遊びに来てくださいね。
2024/12/31 (Tue) 15:17:58
旧年中は、いろいろとお世話になりました。
私的には体調もやや安定し、仕事も何とか復調のめどが立ったまずまずの年でした。
年末には久々にお会いできた方も多く、実になつかしく有意義でした。
新年が皆さんにとって、より良い日々の連続でありますように。
無題 - 松(元096)
2024/12/31 (Tue) 18:59:32
家の事は2階に住んでる甥夫婦に任せて
数年ぶりにコミケ行きまして
故人となった、霧野直美君と
合流して歩いたなとか思い出しました。
らんま、うる星のリメイクの影響か
今は本当に2024年か?と一瞬疑うブース一角も
あり、当時から描いてると思われる
同年代の方も
いらっしゃいました。
それではよいお年を。
Re: 無題 - 鶏幸龍
2024/12/31 (Tue) 20:19:06
お久しぶりです。
名前は覚えてるんです!
でも、はっきりした記憶が無いという。
九州地方版懐かしいです。
2024/12/20 (Fri) 17:08:15
大本命、02ドウデュース出走取消・・・荒れるなこれは。
https://sports.yahoo.co.jp/keiba/race/denma/2406050811
2024/12/21 (Sat) 12:52:44
本命は昨年の覇者01マイネルグロン、対抗は08ニシノデイジー、05ジューンベロシティかな。穴目だと09テイエムタツマキあたり。
2024/12/21 (Sat) 17:35:39
9頭中3頭落馬の大荒れ。マイネルグロン・・・。
気を取り直して明日の有馬記念は、07スターズオンアース、09ディープボンド、11ジャスティンパレスに注目。
鍋 - 002
2024/12/13 (Fri) 20:17:28
食べに往く!
Re: 鍋 - 214(旧りうけつ)
2024/12/16 (Mon) 20:45:28
食いに行ったでー!!w
いやぁもぉ20ン年ぶりに会ったら誰がだれやら……これが所謂”ウラシマ効果”か?(違
顔合わせたのに初見挨拶も出来なかった方々、大変失礼しましたw
にしても、20ン年の月日が経ったとはいえ自己紹介して話したら年月を感じないぐらい”相変わらず”で安心するやら何やら。
風体はさすがに年月を感じさせられる人もいれば、全く変わらない人wもいて、実に面白かったなぁ、と。
金鍋、美味しかったー。
鍋突っつきながら「ああ、この風景……段々思い出してきた」などと妙な感慨に耽ったり。
これを機会に、また近いうちにお会いできたらいいですね。
余談:翌日は思い付きで伊勢のおかげ横丁行って赤福ぜんざいを堪能してきましたwww
鶏です - 鶏幸龍
2024/11/14 (Thu) 13:17:12
鶏です(^Θ^)
2024/11/16 (Sat) 00:45:18
なるほど。牝鶏のように見えますが、卵は産んでくれてるのでしょうか?
そういや卵が高くて最近、好物のハムエッグと厚焼き玉子食べてないなあ。
Re: Re: 鶏です - 鶏幸龍
2024/11/16 (Sat) 14:20:26
雄鶏なんです。
チャーンとボリスブラウンの雑種です。
朝、3時半に鳴きます。
雌鳥もいました。
食べきれないほど卵産みましたよ。